[コレが気になる!]
気になる新世代ブラウザいろいろ
ここ最近、新ブラウザの話題を目にすることが増えました。
Googleがブラウザ市場に参入したことでニュースとなった「Google
Chrome」、以前このメルマガでも取り上げた「Firefox3」、また近
い将来正式版がリリースされるはずの「Internet Explorer 8」
(以下IE8)などの名前は、インターネットの専門家でなくともど
こかで目にしているものと思います。
新世代ブラウザ共通の合い言葉は「高速化」と「Web標準への準拠」。
特に「Web標準準拠」はホームページ制作に大きく関わってきます。
ご存知ない方もいらっしゃるでしょうが、同じホームページでも、
ブラウザごとに表示のされ方が異なる場合があります。その問題を
Web標準といわれる基準に統一しようという動きです。
しかし、現在トップシェアのIE6やIE7が、Web標準に準拠していな
いため、今後IEユーザーがWeb標準に準拠したIE8にアップグレード
したとき、そのままでは正しく表示されなくなるホームページがで
てくるはずです。
もしIEでしか自社サイトを見たことがない場合は、Firefoxなどす
でにWeb標準に準拠している他のブラウザでもきちんと表示される
かどうか、今のうちから確認しておくことが必要になってきます。
2008.09.24