ブログ

[コレが気になる!]

オンラインショップの1ページとBtoBサイトの6ページ

文/イーナチュラル :: 2003.12.10

あるオンラインショップのページを見てみると1ページにすべての情報が記述
されてものがあります。商品概要、仕様詳細、事例、Q&A、注文、会社案内、営
業案内。よくあるページ構成ですね。探したい情報がすべて1ページにあるの
で、探しやすいという特徴があります。そのほか、自分では気づかなかった情
報も一緒に目に入るので、制作者が意図した情報を伝えやすいという特徴があ
ります。

方や、BtoBの企業向けページを見ると、トップページ、商品概要ページ、商品
仕様ページ、事例ページ、Q&Aページ、会社案内ページ、営業所情報ページと上
記のオンラインショップで1ページに記述してる項目が別々のページにありま
す。すべての情報を見るには最低6回クリックしなければなりません。どちら
がいいのでしょうか?

以前は回線が遅かったため、1ページあたりの情報は○○キロバイト以下にす
べきだとか、スクロール回数は何回以内にすると決めていることが多かったの
ですが、最近は回線も早くなったので、あまり言われなくなりました。ではペー
ジを分けた時のメリットは何でしょうか?ページが分かれていると、アクセス
解析で閲覧した人がどのページに関心を持って閲覧したかわかること。そして、
各ページで検索エンジン対策などができるため、いろいろなニーズ毎にページ
に誘導できることなどが上げられます。1ページにまとめるとこれらができな
くなります。印刷した際も欲しい情報は1ページなのに、すべてのページを印
刷した後、必要なページを取り出すということになるでしょう。

ではページは適度に分かれていた方がいいのでしょうか。やはり場合により変
わるのでしょう。私は前の会社で営業職だったのですが、お客さんに提案をす
る際、相手によって提案書のパターンを分けておりました。じっくり会って話
ができるお客さんには数ページにもわたる提案書。決裁者など忙しがってなか
なか時間を割けないお客さんにはA3用紙1ページにすべての情報を記述した提
案書を持参して営業しました。基本的に内容はどちらも同じです。一覧ですぐ
に見られて、要点がわかればいいのか、じっくりと説明をしながらがいいのか
で使うツールが違ったに過ぎません。

ホームページも相手次第です。いままでなんとなくページを分けていた内容、
なんとなく一緒にしていた内容、本当にそのままが使いやすいのでしょうか。
一度見直して、場合によっては今まで6ページだったものを1ページにまとめ
たり、さらに追加して6ページ分をまとめたページが1ページあってもいいか
もしれません。

2003.12.10


THEME

ARCHIVE


ブログトップへ

CONTACT USお問い合わせ

Webマーケティング・Web制作に関するご相談に、お答えします

ホームページからのお問い合わせ

お問い合わせ・ご相談

お電話でのお問い合わせ

03-6661-2210

平日9:30 - 17:30

BLOGブログ

MAIL
MAGAZINEメールマガジン

ホームページを
できる営業マンにする方法

顧客獲得・売上UP!を実現するWebマーケティング、セミナー、SEO対応ホームページ制作(サイト構築)、リスティング広告、アクセス解析など、実践型ノウハウ満載のWebマーケティングコラム。ビジネスブログやセミナー情報も。

配信解除ページ
※配信解除は、メールマガジンの末尾にも解除用URLが記載されています。